Q & A
よくあるご質問にお答えします
初心者ですが
大丈夫ですか?
サルサは初めの半年間にどういうことを習うかが肝心です。
Gatitaのビギナークラスでは、初めてサルサをする方に自己流の癖がつかないよう、姿勢や体重の移動のなど、サルサの「サ」から教えています。
形だけの踊りにくいサルサにならないように、フレーム、テンションなど、きちんと基礎から始めていただいております。
クラスの見学や体験はできますか?
現在開講されているクラスを無料で見学していただけます。体験してみたい方にはレッスンを実際に体験していただけます。レッスンの体験は事前予約(7日前まで)をお願いします。
見学は無料です。
体験見学申し込み先
(担当大塚)
個人レッスンは受けられますか?
お仕事が不規則な方、レッスンのない日に受けたい方のために
個人やグループの希望に合わせた曜日、時間帯でプライベートレッスンが受けることができます。
●マンツーマンレッスン
●セミプライベートレッスン/2人制
各レッスンの金額については事務局までご連絡ください。
どのクラスから
始めたら
いいですか?
現在のクラスは
「唐人町サルサ」
「初級ペアクラス」
「初中級・中級ペアクラス」
「NYOn2シャインクラス」
の4つがあります。
ダンス経験やレベルによって自分に最適なクラスをお勧めしています。
決まった曜日に通えない方はプライベートレッスンという方法もありますので事務局までご相談ください。
Salsa Gatitaでは
どんなサルサが
学べますか?
GatitaではOn2(サルサNYスタイル)と言われる主にニューヨークで踊られているサルサが学べます。
On2はスタイリッシュで世界中で人気があり音楽と一体化した表現力が身に付きます。
サルサには他にOn1、キューバンスタイルというものがありますが、生まれた背景や音楽性、踊り方は異なります。
社交ダンスと
サルサは違うのでしょうか?
ペアダンスという点では同じですが、ダンスの概念、音楽、テンションなど大きな違いがあります。ダンスと呼ばれるものは多種多様ありますが、それぞれの良さがあり、その違いを学んで行くことも面白いと思います。サルサは独特なラテンのリズムと自分が一体化する醍醐味があり、ビギナー時から音楽に合わせて即興で踊るという特徴があります。
一人でレッスンに
参加しても
大丈夫ですか?
大体の方がひとりで入門され、そこで仲間との関係を作って行かれます。
ご夫婦で通われている方もいらっしゃいます。
Salsa Gatitaのコミュニティは
レッスンに始まり、生徒さん向けの定期練習会、季節の行事(お花見やクリスマスパーティなど)外部向けのパーティやイベントなどを行っています。
Gatita主催のパーティでは皆さんホスト側として自分の長所を活かし、生き生きと活躍されています。
パフォーマンスを
してみたいです
Gatitaでは舞台に立って人前で踊るパフォーマーも育てています。
人に見られて踊るのが大好き
素敵な衣装で注目を浴びたい
など、パフォーマンスに興味のある方のために
レディスチーム「マリポサ」
ペアのパフォーマンスチームの「ロス・ガティートス・リンドス」という2つのチームがあります。
リズム感に
自信がないです。
自分はリズム感がない、と言われる人は多くいらっしゃいます。しかし歩行時は誰しも自分のリズムで歩いています。リズム感を養うには、まず音楽に慣れ親しむことが大切です。
Gatitaではダンスのリズム感を育てるためにレッスン中に様々なラテン音楽をかけ、音楽を自分の中に取り込んで踊る楽しさを伝えています。
同時にサルサの知識や教養も増やせます。
いつかは海外で
踊ってみたいです。
サルサの世界では上達して行くに従って国内外にダンス遠征をすることがポピュラーです。サルサはあくまで即興のダンスなので一期一会のダンスを楽しむことが醍醐味だからです。Gatitaでは2014年からサルサ人口が多い韓国サルサとの深い交流があり、お互い行き来してパーティやレッスン、パフォーマンスを行なってきました。韓国ではほとんどがOn2を踊ります。今後も海外遠征を含めサルサ交流をより深めて行きたいと考えています。